蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

2021-01-01から1年間の記事一覧

12/12/2021・家族で出かけた越冬観察、ムラサキシジミの集団を見つけました

日曜はお昼を外で食べることになったので、その前に散歩がてら昨日の越冬大集団を見ようと家族みんなで出かけました。 さすがに昨日の今日とあって集団は飛散することなく、周辺では飛ぶ姿も見られました。手を伸ばせば届く距離なので、長男はスマホで撮影し…

12/11/2021・初めての場所で越冬集団が見つかりました

今シーズンはムラサキシジミとムラサキツバメの撮影が好調なので、行動範囲をさらに広げて初めての場所を探してみることに。グーグルマップの航空写真はほんとに便利です。 しばらく歩いた先、マテバシイの葉に数頭の越冬を見つけました。 昼頃だったのでこ…

12/5/2021・奈良の雑木林で越冬蝶をさがしました

車に機材を積み込み、昨年にムラサキツバメの越冬集団が楽しめた奈良の雑木林に今年も出かけてきました。 マテバシイの樹には集団を見つけることができなかったですが、そのかわり近くにあったタイサンボクの葉にようやく発見できました。 少し高い位置にあ…

11/28/2021・晴れて気温の上がった1日、たくさんの翅開く姿を撮影できました

昨日のムラサキツバメ観察会でムラサキシジミの越冬集団が見つかったので、これを撮影するために一眼レフと望遠レンズを持って挑みました。家から近いっていいですね。 少し奥まった枯葉に居たはずなので、確実に撮影できるだろうとゆっくり出発したのが大誤…

11/27/2021・ムラサキツバメ観察会、越冬する姿や活動の様子をお伝えできました

この日はムラサキツバメの観察会。早朝から遠路お越しくださった方に冬のムラサキツバメをご紹介しました。 事前に下見しておいた越冬集団のほか、日の当たる場所では飛んでも同じ場所へ戻ってくる様子など楽しんでもらえたようで、開催できて良かったです。…

11/21/2021・ムラサキツバメの観察、いい撮影場所が見つかりました

ムラサキツバメ観察会に向けてこの日も下見です。 とはいっても先週に見つけた越冬集団が気になります。 枝は切られていなくて一安心。到着する頃には集団に日が当たり、翅を広げて飛び出す姿が見られました。 日が雲に隠れた時を狙い、残った集団をマクロレ…

11/13,14/2021・ムラサキツバメ観察会の下見、今年も越冬集団が見つかりました

11月も半ばとなり、ムラサキツバメの越冬集団さがしの季節がやってきました。コロナもある程度落ち着いたこともあって、今年は観察会を開催してみようと少し早めに調査を始めました。 まずは13日、機動力重視のためバイクで広範囲を移動しながら越冬蝶を探し…

11/3,7/2021・越冬はまだまだ早そう、公園で秋の顔ぶれを追いかけました

そろそろ越冬蝶が気になる頃、下見をかねて雑木林を散歩しました。 今回も広角マクロで撮影です。 多かったのはアカタテハ。樹の幹によく止まっていました。でも日ざしが強いからか全開になることは殆どありませんでした。 ルリタテハも見かけたのですが、近…

10/24/2021・兵庫伊丹の蝶あそび、シルビアシジミを見てから昆虫館へ行きました

次男が伊丹の昆虫館へ行きたいというので朝から出発。伊丹といえばということで先にシルビアシジミを見に行きました。 伊丹でシルビアシジミを撮影したのはもう何年も前のこと。環境がどうなっているのか、まだ居るのか心配でしたが、いくつか出会えてほっと…

10/23/2021・風強く肌寒い1日、ヤクシマルリシジミのブルーを撮影できました

この日はヤクシマルリシジミに会いに。秋の恒例です。 ヤクルリとも呼ばれるこの蝶の魅力はなんと言ってもオスの表翅。鮮やかなブルーがたまりません。晴れた午後には勢いよく飛翔し、葉先などに止まってテリを張る姿も楽しめます。 天気予報によるとこの日…

10/22/2021・晴れた散歩道、ツマグロヒョウモンがランタナの花に来ていました

朝晩の冷え込み、日々秋が深まってきています。そろそろ今シーズン最後の顔ぶれに会える頃です。 ところで家の近所にはランタナが多く、この花でほとんどの蝶たちに会えるといっても過言ではありません。ランタナの株は定期的に刈り込みされるものの、すぐに…

10/10/2021・秋の飛来、フジバカマの花にやってきたアサギマダラにあそびました

コロナのワクチンを2回接種し、次男の運動会も先週末にようやく終わったので、日曜は次男を連れて奈良までドライブ。アサギマダラに会いにフジバカマの花畑に行ってきました。 着くとアサギマダラが飛んでる姿が見えたので急いで準備して花畑へ。 今年も見る…

9/25/2021・秋晴れの1日、コスモスの花にやってきたアゲハを撮りました

午前中にワクチン2回目の接種を終えて帰宅したのですが、あまりにもいい天気にうずうずして撮影に出かけてしまいました。 散歩道の彼岸花はすでに見頃を過ぎましたが、今度はコスモスの花が増えてきました。 アゲハも吸蜜にやってきます。 青空を背景に。 背…

9/19/2021・飛鳥の里、彼岸花にアゲハチョウを楽しんできました

家の近所でも彼岸花が咲いてきたので、ちょうどいい頃合いかと日曜は奈良へ出かけてきました。ミンミンゼミの声する峠道を抜け、飛鳥の里を目指します。 この日は暑いくらいの晴れ。彼岸花が咲いてる斜面で待っていると、しばらくしてキアゲハが飛来しました…

9/12/2021・雨上がりの草むらでヒメジャノメに会えました

昼遅くに雨がやんだので、小さなカメラだけ持って近場を散歩しました。 コロナ禍の影響も加わってか、あちこちで草むらが茂ってます。 葉の先にヤマトシジミやベニシジミが止まってるんじゃないかなと思ったのですが、全然見つからずでした。 意外、でもない…

9/5/2021・公園のヤブガラシ、アオスジアゲハが多く集まってました

ワクチン接種の24時間後は腕の痛みが強くて心配でしたが、それ以降は落ち着いたので日曜は公園を歩いてきました。 散歩道に植えられたシャリンバイにはヤブガラシが絡みつき、覆ってしまうほどの勢い。そして小さなオレンジの花にはアオスジアゲハが吸蜜にき…

9/4/2021・神社でちらちら、ヤマトシジミが増えてきました

朝晩だいぶと秋めいてきましたねー。 金曜は午後から休みをもらって1回目のワクチン接種。翌朝は注射した腕の部分がわずかに痛む程度でしたが、おとなしく近所での撮影です。ヤマトシジミの様子を見にいこうとカタバミの多い神社へ行ってみると予想どおりち…

8/29/2021・飛鳥の森を散歩、ウラナミジャノメに会えました

車の運転もできるようになったので、日曜は買いものついでに午後から1時間半だけ飛鳥の森を散歩しました。 足元に広がる草むら。 暑いときは日陰を探すのがいいですね。蚊が多いのは嫌ですが。 大きな眼状紋に思わずドキッと。 ウラナミジャノメでした。 近…

8/28/2021・ウラナミジャノメに会いに京都へ行ってきました

体調不良もおかげ様でなんとか車の運転ができるまでに回復したので、週末の土曜はウラナミジャノメ探しに京都へ出かけてきました。 草地に入ると、さっそくの出会い。 時期もよく、新鮮な姿に会えました。 ヒメウラナミジャノメも多く楽しめました。 眼状紋…

8/21,22/2021・週末のご近所散歩、ランタナの花に多くのアゲハが集まっていました

残暑お見舞い申し上げます。 実は夏休み前後なのですが、起床後突然のめまいに倒れ救急車で運ばれてしまいました。この件でSNS を中心に多数ご連絡をいただき大変ご心配をおかけしました。幸い深刻な問題はないとのことですが、今でも完治しておらず、再発す…

7/25/2021・渓谷の森でキリシマミドリシジミのメスを撮りました

土曜の仕事から帰ってきたあと夜遅くに上高地に向け出発したのですが、日頃の睡眠不足が爆発。途中で運転できなくなり三重でリタイアとなりました。 翌朝そのまま帰宅するのも悔しいので、今年まだ撮影できていなかったメスのキリシマミドリを探しに渓谷の森…

7/18,23/2021・キリシマミドリシジミに会いに鈴鹿山地へ行ってきました

この時期恒例のキリシマ撮影です。 まずは18日。 わずかな期待を抱いて出かけたものの早朝のどしゃぶりに意気消沈…… 雨がやんでも次々と湧き上がる雲と強い風に追い打ちをかけられ、結局この日は姿さえ見られませんでした。 そして23日。 気を取り直し今度は…

7/10/2021・高原のカシワ林でウラミスジシジミを撮影できました

ウラミスジシジミ…(タイプミスしてないですよね) この蝶は私にとってとても思い入れのあるゼフィルスです。もうずいぶんと前になりますがゼフィルスを求めて東大阪の公園を汗だくになって探したものです。今みたいに便利なカーボン竿もなく、重い竹竿を何…

7/10/2021・ウラミスジを探しながらセセリやヒョウモンたちを撮影しました

先週ちらっとしか見られなかったウラミスジシジミ。今度こそ撮影しようと岡山の高原を再訪しました。 このウラミスジは簡単に出会える蝶ではなく、時期が合えば1本の樹だけでたくさん飛び出すようなハヤシミドリとはレベルが違います。しかもやっとのことで…

7/3/2021・小さなシジミチョウを探しあそんだ高原の1日でした

ハヤシミドリシジミを撮影したあとは、ウラミスジシジミを探してカシワ林を転々と。しかしまったく姿を見ることなく時間だけがどんどん経過。 この日はミズイロオナガシジミの多いこと。 シダの葉でゆっくり開翅する姿も。できればもう少し前翅を持ち上げて…

7/3/2021・天気は良好!ハヤシミドリシジミの美しい翅色が楽しめました

先週に引き続きハヤシミドリの開翅に挑戦。1週間経ってだいぶと数を増やし、天気も思っていた以上に良いのでかなり期待できそうです。 気温があるのか活性が高めで少々手間取りましたが、なんとか下草へ。いつものようにシダの葉でした。 あとはブルーを待つ…

6/26/2021・カシワ林のゼフィルスが出始めました

ヒメシジミの前に狙うはカシワ林に暮らすゼフィルス、ハヤシミドリシジミです。まだまだ数は少なく出始めのよう。葉を揺らすと1つだけ下草に下りてきました。 カシワの葉に止まってほしいと願うのですが、今回もシダの葉。 後は翅を開くのを待つだけです。 …

6/26/2021・岡山の草原、ヒメシジミの姿に癒されてきました

この週末は私の最も好きな蝶、ヒメシジミに会いに岡山へ出かけてきました。天気は良好、すでに最盛期を迎えているようで草地にはたくさんの舞う姿がありました。今年は全体的に大きめなものが目立ちました。 ススキの葉に止まる姿は定番の光景です。 これは…

6/20/2021・渓谷でたくさんのウラクロシジミに出会えました

この日は滋賀県の渓谷へ。ちょうどウラクロシジミの出始めに当たったようで、新鮮な姿にたくさん出会うことができました。 ウラクロシジミのオス。来られていた蝶友さんに教えてもらいました。 ストローを伸ばして盛んに何かを吸っているもよう。少し観察し…

6/12/2021・生駒の麓でウラナミジャノメ探し、今年も眼のない姿には出会えずでした

京都から家に戻る途中、せっかくなので生駒の麓に寄ってみました。 こんな感じの草むらをがさがさ。 もちろんウラナミジャノメがお目当てなのはご存知のとおりです。 さっそくヒメジョオンで吸蜜する姿を見つけました。 そんなに見られない光景のような気が…