蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

4/2/2023・大和葛城山のギフチョウ

日曜は近場の大和葛城山へ。


水越峠からの山道

 

今のように規制される前はいつ出かけても採集者が居座っていた林道のポイント。今回はここでスミレの吸蜜を待ちました。

 


スミレにギフチョウ

 

この時期、例年だとスミレの花はまだつぼみが多いはずなのですが、今年はすでに満開の状態でした。ギフチョウも多くゆっくり飛ぶ様子ではありません。絡みの合間に吸蜜にきたところを少し撮影できました。

 


ギフチョウのメス

 

たまたま笹の葉に止まっていたメスを見つけたので、望遠で軽く撮ってから近づいたところ急に遠くへ。羽化したばかりのような新鮮さだったので残念でした。

 

4/2/2023・大和葛城山大阪府奈良県

4/1/2023・東播磨のギフチョウ

笹の葉に止まるギフチョウ

 

ツツジで吸蜜するギフチョウ

 

いろいろ都合がつかず今シーズンのギフチョウは4月から。

早春の時期はカタクリギフチョウをねらって北陸、というのが毎年の恒例ですが、季節の進み具合から当初の計画を早めて東播磨へ出かけました。この日は気温が上がり撮りやすい日とは言えませんでしたが、蝶友さんにお世話になりたくさんのギフチョウが絡み合う光景を楽しみました。

 

笹やぶのなかで産卵するギフチョウ

メスもわずかに出ていて、期待していたヒメカンアオイでの産卵も遠目ながら見られたのが良かったです。

 

ヒメカンアオイの若葉

ご無沙汰の蝶友さんにもお会いでき、にぎやかに過ごせました。

 

4/1/2023・兵庫県

3/29/2023・桜にアゲハ

役所の手続きなど雑務を片付けたあと近所の公園へ。桜がかなり咲き出し、アゲハの訪花も見られました。

 


花に止まったのを見てダッシュしましたが、花移りすることなく飛び去ってしまいました。後翅のオレンジに黒い点が入っていない姿だったのでもう少し楽しみたかったです。

公園にはツマキチョウも飛んでいましたがまったく撮れず。今年は季節の進みがかなり早そうです。

 

3/29/2023・大阪府

3/19/2023・ルリシジミの開翅

雨上がりの生駒の公園、気温の上がってきた散歩道をちらちら舞うルリシジミに出会えました。輝く表翅が見たくて近づくも、翅を閉じての吸水と飛翔を繰り返すばかりでなかなかチャンスが訪れません。

いつか見られるはず… と待ちつづけていると、枯葉に止まったあとゆっくり開翅。ようやく撮影できました。

 


EOS R7

 

公園の散歩道

EOS R7

 

この日は運よくコツバメにも出会えました。見晴らしのよい場所にはヒオドシチョウとアゲハ。エノキの葉裏にはオオムラサキの幼虫がまだ見つかりました。

 

3/19/2023・大阪府

3/2023・EOS R7でモンキチョウ撮影

昨年の夏から導入したEOS R7を今年はもっと使ってやろうと稼働率を上げているところです。このカメラはオートフォーカスの精度が良くなっただけでなく、ボディ内手振れ補正があるおかげで今までのレンズが生まれ変わったように使えるのが嬉しいです。

いろいろなレンズを持ち出し、モンキチョウタンポポの吸蜜一択で狙いました。

 

3/4/2023

EOS R7 ... SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

 

3/5/2023

EOS R7 ... Canon EF16-35mm F4L IS USM

 

3/12/2023


EOS R7 ... Canon EF200mm F2.8L II USM

 

大和川の堤防もだんだんとみどりが増え、早い場所はカラシナの花で黄色く染まりました。斜面のタンポポで吸蜜するメスの撮影は今春は厳しそうです。


ところで望遠レンズなのですが、初めて買った200mmがまさかR7でモンキチョウを撮るのにもっとも相性のいいレンズになるとは思ってもみませんでした。ダメ元気分で装着してみて良かったです。

 

3/2023・大阪府