蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

1/1/2023・ムラサキツバメの越冬集団(本年もよろしくお願いします)

あけましておめでとうございます。

昨年は老眼が一気に進行し、すぐに疲れてしまう年でした。そのせいかモチベーションを維持するのが大変でしたが、多くの方のおかげもあり良い成果もありました。今年は初詣のおみくじに蝶が出てきたので、良い年にできるよう楽しみたいと思います。進むには西が吉と書いてあり、西方面がいいのかなと思っている単純さです。笑

 

**********

さてさて、年始の蝶あそびはムラサキツバメの集団撮影でした。この集団は前々から見つけてはいたのですが、けっこうな高所だったこともあり撮影していませんでした。とはいえ、この時期まで残った集団なのでぜひ撮っておきたく、一脚にカメラを取り付け目一杯にのばし脚立の最上段に乗ったのですが、なかなかにプルプルしました。

 


EOS R7

 


EOS M6

 

不安定なうえに風も強く、撮影に時間がかかりましたが、先月に入手した機材が活躍し今まで撮れなかった景色を見ることができました。

 

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

1/1/2023・大阪府

2022/12/31・ムラサキツバメとムラサキシジミの越冬観察(良いお年を)

今年最後の蝶あそびはムラサキツバメとムラサキシジミの越冬観察でした。今まで見つかったところを中心に歩いたのですが、さすがに寒さ厳しい時期に入ったようで、どこもかなり数が少なくなりました。

 


ムラサキツバメの越冬(マテバシイの葉)

 


ムラサキシジミの越冬(アラカシの枯葉)

 

よく似た蝶ですが、越冬形態の違いがよくわかります。枯葉の中で越冬するムラサキシジミの方がより越冬感が出ていると思うのは感情移入の影響でしょうか。

 

2022/12/31・大阪府

2022/12/3・師走の公園、蝶あそび

いよいよ師走。いい天気だったので次男と公園へ歩いて出かけました。
日ざしのある場所ではベニシジミが飛んでいました。

 

そういえば越冬蝶を除けばシーズンはベニシジミに始まりベニシジミに終わっているような気が。この日はブルーが少し流れたベニシジミが見つかりました。

 


ムラサキシジミ

 


アケビコノハ

 

ベニシジミを撮影したあとは雑木林で越冬さがし。丸まった枯葉の中にムラサキシジミは定番です。あと、蝶ではないのですがアケビコノハも見つかってびっくりしました。

ぽかぽかと暖かな、師走の公園でした。

 

2022/12/3・大阪府

2022/11/27・ムラサキツバメ観察会*2日目


ムラサキツバメのオス

 


ムラサキシジミのメス

 

2日目のムラサキツバメ観察会です。

前日とは違って朝から快晴。集団は早いうちから動きを開始し、飛び出しては目の前の植え込みで翅を広げたりとたくさんの活動を見ることができました。

 


ムラサキツバメの戻り

 

観察会は昼までだったので、さすがに戻りまでは観察できないだろうと他の場所も見にいったりしたのですがこれが誤算でした。たくさん飛んでいるなかにはすでに戻り始めの個体もいたようで、寄った時には居なかった葉に10分もしないうちに戻っているのを教えてもらったときには、戻りを観察できなかったことが心残りとなりました。

 

観察会にご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。

 

2022/11/27・大阪府

2022/11/26・ムラサキツバメ観察会*1日目

この週末の土日はムラサキツバメの観察会を行いました。初日の土曜はあいにくの曇り空となり動きこそ見られませんでしたが、集団を観察・撮影するには良い日になったかなと思います。

 


ムラサキツバメの越冬集団
… 10頭程度になるとかなり目立ちます。

 


… 低い場所だったのでじっくりと観察しました。

 


… 高い位置も見つかりました。

 


… 少し背伸びをすれば届く感じの場所でした。

 

参加者の方にも新たな集団を見つけてもらい、撮影できたのが私的に良かったです。

 

2022/11/26・大阪府