蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

10/28/2018・まだまだ元気な秋の蝶たちを楽しんできました

朝晩はぐっと気温が下がってきましたが、それでも元気に舞う蝶たちに会いたくて出かけました。

 

クズの葉いっぱいの場所にはウラナミシジミがたくさん飛び回ってました。

f:id:ma23_t:20181028212226j:plain

いい模様してます。今年もいつまで見られるでしょうか。

 

会えたらいいなと期待していたヤクシマルリシジミもばっちり登場してくれました。

f:id:ma23_t:20181028212233j:plain

この日は日ざし、気温ともにヤクルリ日和。美しいブルーが楽しめました。

 

ふと見上げると赤く色づいた葉の美しいこと。

f:id:ma23_t:20181028212244j:plain

もうすっかり秋です。

 

黄色の花には黄色の蝶。

f:id:ma23_t:20181028212248j:plain

逆光で美しさが際立っていました。

 

今日は身近な秋の光景と蝶を追いかけることができ、いい1日になりました。

 

10/28/2018・大阪府にて

10/21/2018・快晴の秋、久しぶりにたくさんの蝶たちにあそびました

久しぶりに遠くへ行こうという気分になれたので、海の見える丘までドライブ。

 

快晴のなか、まず出会えたのはムラサキシジミ

f:id:ma23_t:20181023220126j:plain

すぐに翅を広げてくれ、やさしい青色を見せてくれました。今の時期がもっとも新鮮な姿に出会えるような気がします。

 

ウラナミシジミかと思って近づいたら、ソテツのあいつでした。

f:id:ma23_t:20181023220150j:plain

今年は台風の影響か、この場所では珍しく多くの姿が見られました。

 

クロマダラソテツシジミといえば、初めて出会ったのは宝塚のソテツ。当時はニュースにも流れましたが、今ではすっかりなじみのある顔になりつつあります。

 

なんとツマグロキチョウにも出会えました。これも台風の影響でしょうか…

f:id:ma23_t:20181023220212j:plain

苦労して追いかけ、吸蜜の絵が撮れました。

 

ウラギンシジミは今がとても多いです。

f:id:ma23_t:20181023220222j:plain

翅の先が尖ってきて秋の姿になりました。

 

イシガケチョウも秋になると花にやってくるのをよく見かけます。

f:id:ma23_t:20181023220233j:plain

姿勢よく吸蜜していました。

 

快晴のなか海を見ながらの蝶あそび、たくさんの蝶に出会えていい時間を過ごせました。

 

10/21/2018・大阪府にて

10/14/2018・過ごしやすい散歩道、秋の顔ぶれが増えました

最近ちっとも連休がなくって遠出しにくく、この日も近場の蝶あそび。今日は日ざしがやわらかく秋らしい気温です。

 

アベリアの花にツマグロヒョウモンが来ていました。

f:id:ma23_t:20181014195203j:plain

なんとも言えない鮮やかな姿についつい撮影したくなります。アゲハみたいに翅を小刻みに震わせることがないため、気づくのが遅れました。

 

川沿いに咲く花にはベニシジミ

f:id:ma23_t:20181014195217j:plain

美しい色にうっとりしました。

 

前翅が尖りぎみなのでオスです。

f:id:ma23_t:20181014195223j:plain

美しい姿をたっぷりと見せてくれました。

 

メスも見つけました。翅が丸っぽいのでわかります。

f:id:ma23_t:20181014195230j:plain

エノコログサに止まってましたが、止まりにくくないのかな。

 

この日も短い時間でしたが楽しめました。そろそろウラナミシジミを撮っておきたいのですが、姿を見ただけに終わりました。

 

10/14/2018・大阪府にて

10/8/2018・暑かった1日、散歩道でヒメアカタテハに出会えました

夏が戻ってきたような暑い1日、身近な顔ぶれを撮影したくて散歩道をぶらぶらしました。

 

さっそく花に来ているヒメアカタテハを見つけたので近づいてみました。

f:id:ma23_t:20181008213358j:plain

敏感ではありましたが、花を移りながら吸蜜を続けてました。

 

日ざしが強くて暑かったからだと思うのですが、ほとんど翅を広げてくれません。

f:id:ma23_t:20181008213403j:plain

ま、広げてほしいとかそんな思いは全然なかったんですけどね。それなりに秋らしい絵になったかな…でもかなり暑いなかでの撮影です。

 

いつもは殆どやらないんですが、絞り値をぐっと上げて撮ってみました。

f:id:ma23_t:20181008213408j:plain

やっぱり背景がごちゃっとしてしまったようです。でもあれこれとやってみるのは楽しいですね。

 

暑かったので短い時間でしたが、いいモデルさんのおかげで楽しむことができました。そろそろウラナミシジミが撮れるかと思いましたが今日は出会えずでした。

 

10/8/2018・大阪府にて

9/17/2018・彼岸花に憧れのアゲハチョウがやってくるという素敵で悔しい秋の1日でした

今年も彼岸花の咲く季節がやってきたので、恒例行事とばかりアゲハチョウとのシーンを狙って出かけました。

 

昼前には里山に到着。
うろうろしていると、さっそくアゲハが花に来ているのを発見です。

f:id:ma23_t:20180924005858j:plain

今年も秋らしいシーンを撮ることができました。

 

まあここまではいつもの出会いですが、ここからなんと今までにない素敵な出会いが訪れたのです。しばらくこのアゲハを撮影していたのですが、遠くから大きめの黒いアゲハが近づいてきて花に止まったのです。

 

慌てて駆け寄ってみると…ついに憧れのミヤマカラスアゲハです!

f:id:ma23_t:20180924005906j:plain

しかも、とびっきり美しいメスでした。

 

彼岸花との出会いは生まれて初めて。
しかも超新鮮だなんて…それはそれはもう緊張しました。

f:id:ma23_t:20180924005916j:plain

少しの間、花から花へと吸蜜を続けてくれました。

 

もう少し居てほしいという願いかなわず飛んでしまい、しばらく同じ場所で待ってみましたが、再び戻ってくることはありませんでした。

 

たくさんシャッターを押しましたが、モニターで確認してみるとどれも微妙に惜しい写真ばかり。

f:id:ma23_t:20180924005919j:plain

もう二度と見られないシーンかもしれないと思うと、嬉しさよりも無念さでいっぱいになりました。

  

気づけば雨が落ちてきそうな雰囲気に。

f:id:ma23_t:20180924005923j:plain

ミヤマカラスも雨がくると思って去ったのかもしれません。

 

この日は初めての彼岸花とミヤマカラスの出会い、ものすごく嬉しかったですがそれよりも悔しい思いが強く残ったような複雑な心境…この先、彼岸花の季節がくるたびに思い出すエピソードになりそうです。

 

また今日みたいな出会いを期待して、これからも出かけようと思いました。

 

9/17/2018・奈良県にて