蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

4/2/2017・福井のギフチョウで今年の春も始まりました!

まつみです。

各地でギフチョウの便りが聞こえてきてそわそわ。週末の天気が気になってしようがないシーズン開幕となりました。

とは言っても3月末は仕事や天気に恵まれずで思うように出かけられず。ギフチョウは4月からのはじまりとなりました。まずは安定の北陸である福井からスタートです。

 

まだまだ気温が低い朝、越冬明けのテングチョウが早くから日だまりの場所を陣取ってます。

f:id:ma23_t:20170404012026j:plain

ギフチョウが飛び出すまで準備運動がてらの撮影です。(失礼…)

 

けっこう待ったでしょうか。ついに林床を舞うギフチョウの姿が見えました。

f:id:ma23_t:20170404012037j:plain

シーズン初めて見る姿は格別で、それはそれは鮮やかで美しく見えました。

 

この日の気温は低めでしたが、とにかく日ざしが強すぎ。カタクリギフチョウがほとんど止まりません。たまに止まっても今度は飛び出すまでの時間の短いこと。撮影には苦労しました。

 

そんなこんなで、やっとのことで今年のカタクリギフチョウです。

f:id:ma23_t:20170404012124j:plain

花にしっかりとつかまって吸蜜します。この間にギフチョウの体には花粉がついて、受粉できるというしくみですね。

カタクリギフチョウを受粉に利用するため、この形になったのではないかと思えてなりません。

 

福井ではちょっと珍しい?顔つきのギフチョウカタクリにやってきました。

f:id:ma23_t:20170404012142j:plain

変わった姿をみると嬉しさよりも飼育個体が放されたんじゃないかと思ってしまうのですが、実際のことはわかりません。ちょっと複雑な気分でしたが、このカタクリギフチョウはすごく美しかったです。

 

花の蜜が気に入ったのか、時間をあけては度々吸蜜にやってきてました。

f:id:ma23_t:20170404012152j:plain

ギフチョウの模様は個体によって少しづつ異なっていたりするので、さっきと同じギフチョウだとわかります。これは観察によって得られる楽しさです。

 

本日の私的ベストショットはこちら。

f:id:ma23_t:20170404012207j:plain

枯葉を突き抜いて出てきてしまったせいでまともに葉を広げることができなかったカタクリ。しかも折れた枝が花を倒してしまい立ち上がれず哀れな姿に。でもそれに手を差しのべるかのようにギフチョウが来たんです。儚い春のシーンに感動しました。次へ命を繋げられることを祈ってます。

 

ほとんどがカタクリでしたが、スミレにもたまに吸蜜に来てました。

f:id:ma23_t:20170404012215j:plain

日ざしのせいか、あっという間に飛んでしまってまともに撮影できませんでした。

 

シーズン始めのギフチョウ、たくさん撮影できていい1日となりましたが、日ざしが強くて林床からの照り返しで顔が日焼けしてしまうほどに。ほんとよくあそびました。

帰りは道の駅で羽二重餅を買い、コンビニではルマンドアイス(今はまだ北陸限定?)を食べ急いで帰りました。

 

今年もギフチョウに会うことができ、春本番を迎えることができました。

 

4/2/2017・福井県にて

3/19/2017・雑木林に越冬明けの蝶たちが目覚め始めました

映画を観にいく家族をショッピングモールに連れていったあと、自分だけ越冬明けの蝶たちを見に雑木林へ行きました。映画が終わるくらいまでの時間なので今回は昼すぎまでの蝶あそびです。

 

雑木林の散歩道を歩き始めるとさっそく黒っぽい影がちらっと。一瞬コツバメ?と思いましたが早すぎるような…

やはり違いました。越冬明けのムラサキシジミです。

f:id:ma23_t:20170320232206j:plain

久しぶりに翅の表が見たくて待っていると、思いが通じたかのようにゆっくりと翅を広げて美しいブルーを見せてくれました。

 

次に出会ったのは越冬明けのキチョウ。キタキチョウですね。

f:id:ma23_t:20170320232215j:plain

春らしいアマナの花に止まって口吻をのばしているところを撮影できました。こう書けば、すんなり花に来たように思われるでしょうが、実はものすごく粘りました。

 

昼前になって気温が上がってくると越冬タテハが飛び出してきました。

f:id:ma23_t:20170320232221j:plain

ルリタテハ。石の上に止まって大きく開翅。羽化して何もしないまますぐに越冬したのではないかと思えるほどの新鮮な姿でした。

 

他には撮影できませんでしたがキタテハやアカタテハも飛んでいました。ヒオドシチョウは一度も見られなかったので、春もう一押しといったところでしょう。いい時間になったので戻って買い物して帰りました。

 

3/19/2017・飛鳥地方(奈良県)にて

3/18/2017・今日はモンシロチョウとベニシジミに出会えました

もう少しで訪れるギフチョウ撮影の準備運動をしておこうと、この日も朝から堤防の草むらに行ってきました。

 

朝のうちは気温まずまずの快晴。モンキチョウにはたくさん会えそうと思ってましたが、なぜか見ませんでした。いつもの大和川より遅めに出てくる場所だったのかもしれません。かわりにモンシロチョウに出会えました。

 

今年初めてのモンシロチョウはやさしく飛んですぐに止まりました。

f:id:ma23_t:20170320231840j:plain

クリームがかった翅の裏。ゆっくり見てるととても美しい姿をしていることに気づきます。

 

しばらく辺りを歩いていると今度は鮮やかなオレンジ色が目に飛び込んできました。

f:id:ma23_t:20170320231848j:plain

ベニシジミです。小さくても映える美しさに気づかないはずはないですね。

 

枯れ草まじりの草むらに止まる感じが早春らしくて最高です。

f:id:ma23_t:20170320232136j:plain

これから一気に草が伸びてくるので、こんな光景もすぐに見納めになるでしょう。今年も忙しくなりそうです。

 

昼から少しだけ職場に行って残務処理。終えて部屋を出ると雲がかかって気温も低くなってしまっていたので、まっすぐ家に帰ることにしました。

 

3/18/2017・石川の堤防(大阪府)にて

3/12/2017・大和川にモンキチョウが飛びました!

今日はすごくいい天気になるという予報だったので、冷たい朝が抜けると同時に大和川を覗いてきました。

 

大和川に着くと堤防の散歩道からちらっと黄色っぽい姿が見えました。幸せのスプリング・モンキチョウです。慎重に慎重に近づき、今年初めての姿を撮影しました。

 

斜面に横たわらんばかりに止まり、日の光を受けていました。

f:id:ma23_t:20170312212251j:plain

この蝶がいるだけで、草むらが一瞬にして暖かくなりました。

 

追いかけ回すことはせず、距離をおいて成り行きのまま動きをみているとタンポポの花に止まりました。吸蜜です。

f:id:ma23_t:20170312212258j:plain

黄色い翅にピンクのふち取り、黄緑色の大きな複眼。わずかに翅からこぼれる翅表の黒い模様…何から何まで嬉しい春の姿でした。

 

タンポポの花にはいろいろな虫がきますね。

f:id:ma23_t:20170312212304j:plain

触角の長いハチをいくつか見ました。他には黒っぽいハナアブが来てました。

 

ほんの少しの時間でしたが、モンキチョウに会えて嬉しかったです。
今日はベニシジミには会えませんでした。ま、幸せのオレンジは次回にとっておきましょう。

 

3/12/2017・大和川の堤防(大阪府)にて

3/5/2017・啓蟄の日、越冬明けのキタテハを見ました

まつみです。久しぶりの更新となりましたがぼちぼち元気にしています。

 

先週は啓蟄の日だったのでごそごそと大和川に出かけてみました。きっとモンキチョウが飛んでいるだろうと期待したのですが、気温が少し足らなかったのか出会えませんでした。

かわりに越冬明けのキタテハがたくさん飛んでいたので、ゆっくりと眺めながら少しの間楽しませてもらいました。

 

堤防のコンクリートで日ざしを受けているキタテハ。

f:id:ma23_t:20170305220519j:plain

好きな場所があるのか、飛んでもほとんど同じところに戻ってきては翅を広げていました。

 

飛んでいるキタテハを目で追いかけていると、草むらのなかに止まりました。

f:id:ma23_t:20170305220544j:plain

止まった先にはメスの姿がありました。どうやらメスを探して飛んでいたようです。

 

少しずつ距離をつめていくオス。まるでご機嫌をとっているようでした。

f:id:ma23_t:20170305220611j:plain

このまま交尾するのではないかと楽しみにしたのですが、結局交尾には至らず。メスは飛んでいき、後を追いかけたオスとどこかへ消えてしまいました。

 

蝶に近づいて撮影するのはドキドキしていいですね。嬉しい季節が始まりました。さあ来週はモンキチョウに会えるでしょうか…

 

3/5/2017・大和川の堤防(大阪府)にて