蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

4/22/2017・水越峠から大和葛城山を登ってギフチョウに会ってきました(葛城山のギフチョウ-前半)

まつみです。先週末の土曜は近場のギフチョウにしようと、大和葛城山へ長男と行ってきました。今回はロープウェイを使わず、水越峠から歩いて登りました。やっぱいいですね〜体を動かすのは。

 

少し前から葛城山ギフチョウが見頃になっていることをつかんでいたので、今回はメスの産卵シーンがお目当てです。前の週に石川へ挑戦したものの天気に阻まれ見ることができなかったので再挑戦をかねてます。

 

差し込む光が気持ちいい林道を歩き始めます。

f:id:ma23_t:20170425000125j:plain

水越峠からのルートは険しい道もなく、案内もあるのでわかりやすいです。

 

暗がりの林道にショウジョウバカマが見ごろでした。

f:id:ma23_t:20170425000136j:plain

カタクリの花もいいですが、こちらも負けず美しいですね。

 

ゆっくりと2時間ほどかけて山頂付近に到着です。明らかにロープウェイを使って来たって人がいて、服装の違いが面白かったです。

f:id:ma23_t:20170425000145j:plain

春色混じりの葛城の森。眼下には奈良の平野が見えるのですが、少しかすんでました。

 

さあ目的のギフチョウに気持ちを切り替えましょう。カタクリ咲く林床に入るやさっそく出会えました。

f:id:ma23_t:20170425000155j:plain

お、これぞ葛城山ギフチョウといわんばかりの姿でした。(ほんまかいな!)

 

風があるため長居はせずに去っていきますが、それでも数が多いのですぐに視界に入ってきます。

 

カタクリの花にもたまにやってくるので撮影できました。

f:id:ma23_t:20170425000205j:plain

何度みても見飽きることがない幸せな光景です。風が強かったので、しっかりとつかまって吸蜜しているようでした。

 

昼を過ぎると晴れ間が多くなり、あちこちで吸蜜が楽しめました。

f:id:ma23_t:20170425000211j:plain

カタクリも新鮮でタイミング的にばっちりでした。

 

ただこのギフチョウ葛城山のとは少し雰囲気が違うような気がしました。個人的な感想ですが、どちらかというと京都の西山で見てきたギフチョウに似ているような。生息地のギフチョウであってほしいなと思いました。

 

風が強かったけれど、昼すぎからの日ざしのおかげでたくさんの姿に出会えて安心しました。あとは産卵シーンを撮るだけです。

 

(後半へつづきます…)

 

4/22/2017・大和葛城山大阪府奈良県)にて