蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

7/16/2016・上高地のタカネキマダラセセリとアサマシジミ 〜 憧れの小さな蝶たちに会ってきました

いよいよ高山蝶の季節になりました〜!

ところで高山蝶といえば…思い浮かぶのはやっぱりタカネヒカゲですね。その次にタカネキマダラセセリやクモマベニヒカゲ、ベニヒカゲなんかが選ばれそうです。ミヤマモンキチョウやミヤマシロチョウ、オオイチモンジもいますね。あ、コヒオドシも入ってました。クモマツマキチョウは確か違いましたよね。そしてヤリガタケシジミ、これは高山蝶に入れてもいいのではないでしょうか。

どれもかっこいい憧れの蝶たちです。

 

3連休の初日、山に登りきる余裕まではなかったので、わりと楽に高山蝶にあそべる上高地に行ってきました。ヤリガタケシジミを撮るのが今回の一番の目標です。あとはついでにタカネキマダラセセリとクモマベニヒカゲが撮れたらいいかなという感じでした。

 

ヤリガタケシジミはもともとアサマシジミではあるんですが、低地のアサマシジミとはオスの翅色が全く違うだけでなく、なんと食草も異なるという個性っぷり。その個性的な姿を今までずっと撮りたいと思ってました。過去の日記を振り返ってみると、初めて出会ったのは6年も前のこと。そのときは雨の中でおとなしい姿に出会えたんですが、逆に雨のせいで翅の表が見られず。しかもアサマシジミの決定打ともいえる楕円の斑紋が撮れずに悔しい思いをしたのをはっきりと覚えています。

そんなわけで今年こそはしっかり撮りたいという思いで挑戦したのでした。

 

さすがに1人では不安も危険もあったので蝶仲間のがさがさ団長さんと一緒に探すことにしました。沢渡のバス乗り場で待ち合わせしていたのですが、なんと1時間も遅刻してしまい、いきなりご迷惑をかけてしまいました…

 

さっそくバス乗り場で見ず知らずのご夫婦に声をかけ4人でタクシーを使い、上高地へ向かいました。

f:id:ma23_t:20160725212556j:plain

久しぶりの上高地〜いつもの河童橋からの光景です。風景を撮るなら晴天の方が絶景を楽しめるでしょうが、蝶を撮るにはこれくらの薄曇りがベストでしょう。気温も低くなく、まさに撮影日和でした。

 

林道をしばらく歩きつづけた先、さっそく草むらに小さなセセリチョウが止まりました。

f:id:ma23_t:20160725212618j:plain

久しぶりに出会えたタカネキマダラセセリです。鮮度もよく幸先いいスタートでした。

 

タカネキを簡単に撮ったあと、さらに奥へ進んでアサマシジミを探します。まずは食草らしきが見つかったのでその周辺を探すもまったく見つかりません。しばらく探しているとついに団長さんが見つけました!

 

一瞬でヤリガタケシジミとわかる翅の表です。

f:id:ma23_t:20160725212629j:plain

なんとも言えない翅の色、あまりの美しさに感動しました。

 

近くにあった花にも吸蜜にやってきました。

f:id:ma23_t:20160725212640j:plain

これってもしかして食草ですよね。イワオウギでしょうか?ついでにアサマシジミといえる楕円の斑紋もなんとか写すことができました!

 

なんと吸蜜しながらのブルーも見ることができました。

f:id:ma23_t:20160725212647j:plain

ここまで撮れるとは思ってもみなかったので、感動しっぱなしの時間でした。

 

これはタイツリオウギでしょうか。

f:id:ma23_t:20160725212654j:plain

黄色い花におおきめの実が印象的でした。この花にも来てほしかったのですが、それは叶いませんでした。

 

残りの高山蝶クモマベニヒカゲですが、たまに飛んできて花に止まったりしてましたが、なにせ足場が悪く近づけず、まともに撮れやしませんでした。

 

時間とともにだんだんと青い空が広がり、穂高の美しい稜線が見えてきました。

f:id:ma23_t:20160725212701j:plain

この頃から風が強くなり、しばらく楽しめたヤリガタケシジミは風にのって森の奥へと消えてしまいました。

 

結局、この日出会ったヤリガタケシジミはたった1つ。かなりあぶない成果でした。

 

帰りの林道はゆっくりゆっくり撮影しながら。

f:id:ma23_t:20160725212707j:plain

線香花火がはじけたような花を見ました。余裕があればなんでも楽しめますね。

 

このあと明神近くでオオイチモンジの飛翔する姿を眺め、河童橋まで戻りバスに乗って下山するのでした。

 

今年の上高地、憧れの高山蝶ヤリガタケシジミとタカネキマダラセセリが撮れていい成果になりました。とくにヤリガタケシジミは今まで細々とよく残ってくれていたもんだと思いました。

またこの日は絶好の撮影日和とあって、やっぱりこの時期は上高地ですよね〜ってくらい、あちこちでおなじみの方々に出会えました。

 

高山蝶、やっぱりいいもんですね。久しぶりにタカネヒカゲやミヤマモンキチョウの舞う常念岳蝶ヶ岳にも挑戦したくなりました。来年ご一緒してくれる方いないかなぁと思いつつ、この日は乗鞍高原に移動して車中泊です。

 

7/16/2016 上高地(長野県松本市)にて