蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

3/20/2021・大和川はモンシロチョウで賑わっていました

あちこちでギフチョウの便りを目にするようになりましたが、モンシロチョウとベニシジミが撮れるまでは行けません。またまた大和川へ出かけました。

 

カラシナの花がちょうど見ごろな感じ。

f:id:ma23_t:20210321103403j:plain

モンシロチョウがたくさん飛んでいたので、吸蜜を狙いました。

 

風が強くて撮影の難しいこと。

f:id:ma23_t:20210321103416j:plain

f:id:ma23_t:20210321103446j:plain

身近な春の光景をしばらく楽しみました。

 

視線を下に向けてみると、葉に産卵するシーンも。

f:id:ma23_t:20210321103458j:plain

もう少し上手に撮りたかったですがここまで。

 

花粉なのか、ちょっと目が痒くなってきたのでベニシジミの撮影に移りました。

 

3/20/2021・大阪府にて

3/14/2021・公園歩きでルリシジミのブルーを楽しみました

久しぶりの蝶あそび。

雨がやんだ翌日、ベニシジミのオレンジとルリシジミのブルーで悩みましたが、撮影できたら嬉しいだろうなということでルリシジミに会いにいくことに。

 

朝から出発、公園の散歩道を歩いていると日ざしとともにちらちら。

f:id:ma23_t:20210321003502j:plain

嬉しい出会い。さあこれから目指せブルーの撮影です。

 

まずは吸水シーン。

f:id:ma23_t:20210321003518j:plain

かなりの長期戦になりましたが、開いた翅からブルーが見えたときは思わず感動…

 

お次は吸蜜、タネツケバナの花でしょうか。

f:id:ma23_t:20210321003535j:plain

こちらもしばらく粘ってブルーが撮影できました。

 

葉に止まったときに開翅することはしばしばあるのですが、吸水や吸蜜しながらの開翅はあまり経験がなく撮影できて良かったです。ま、正しくは半開ってところですが。

 

公園には思ったほどには人が居らず、ゆっくり撮影できました。ベニシジミのオレンジはまたの機会にしようと帰りました。

 

3/14/2021・大阪府にて

2/20,21/2021・風が強くてもモンキチョウは飛んでいます

雪が降ったりと寒の戻った平日でしたが、週末は気温が上がるとの予報だったのでいつもの大和川歩きへ。

 

風の強い場所は、日ざしがあってもそれほど気温が上がりません。それでもモンキチョウが飛んでいたので、今回は広角レンズで寄ってみることにしました。ゆっくりと撮影できるかと思いきや、近づくとすぐに飛んでしまってほとんど撮れません。風が強いのも困ったものでした。

 

何度も挑戦し、タンポポの吸蜜に近づけました。

f:id:ma23_t:20210221193725j:plain
せっかくの広角なので遠景を入れたかったのですが、良い角度で撮れず。

 

いつものことですが、近づいての広角撮影は影を入れないようにするのが一番難しかったです。

 

カラシナの吸蜜は数回ほどチャンスがありました。

f:id:ma23_t:20210221193750j:plain
風が強くてぶらんぶらん。

堤防を通り過ぎる人たちの視線をもらいつつ?撮影を楽しみました。

 

日曜も飽きもせずに。

f:id:ma23_t:20210221193829j:plain
今度は交尾を撮影できました。

 

もしかしたらとベニシジミを期待したのですが出会えませんでした。

f:id:ma23_t:20210221193846j:plain
食べ跡のあるスイバの葉をめくっていくと大きな幼虫がごろごろ。もしかしたら成虫には少し早かったかもしれません。

 

また撮影はできなかったけどモンシロチョウとヤマトシジミを見ました。モンシロチョウはカラシナの葉に産卵していました。

ところでこの週末、各地で春一番となったようです。大阪もそろそろでしょうか。

 

2/20/2021・大阪府にて

2/14/2021・暑いくらいの1日、次男と大和川のモンキチョウを追いかけました

モンキチョウ見に行く?」

「行く!」

ってことで、この日は次男とモンキチョウの追っかけ。もう居ることは分かっているので気が楽です。

 

この日は気温がぐんぐん上がって暑いくらい。日ざしがかなり強く、今回は逆光を意識して撮影しました。

 

まずはオスのタンポポ訪花。

f:id:ma23_t:20210214222913j:plain

シロチョウの仲間は逆光で撮ると翅が透けてとても美しいです。たくさん楽しめました。

 

次はメスのカラシナ訪花。

f:id:ma23_t:20210214222925j:plain

メスは前回来たときよりも多く、ぶらさがり吸蜜を逆光で狙いました。しなる花がいい感じ、そして小さなイモ虫のアクセント付き。本日のお気に入りとなりました。

 

2人でおもいきり楽しんで帰宅。

「顔、えらい焼けたな。」

「めっちゃ暑かったわー。」

どうやら20℃くらいになったもよう。でもすぐ先、寒の戻りがあるみたいです。

 

2/14/2021・大阪府にて

2/11/2021・早い春の到来、大和川に多くのモンキチョウが飛んでいました

2月に入ってから気温の高い日が多く、春の到来が早そうな気がしたので大和川へ出かけてみました。そう、モンキチョウの下見です。いつも撮影している斜面は早い年でも2月の下旬に行くので、10日以上も早めの動きです。

 

着いてみるとびっくり。

f:id:ma23_t:20210211183243j:plain

すでに草が多くカラシナの黄色い花もあちこちで咲いています。

 

完全にモンキチョウが飛んでいてもおかしくない景色です。

 

とは言え、モンキチョウにはさすがに早いだろうと歩き始めると、まさかの飛翔!

f:id:ma23_t:20210211183254j:plain

なんと出会えてしまいました。こんなに早い出会いは初めてです。

 

こんなことならその前の週末にも出かけておくべきでした。そのときに出会えてなければ、その後に羽化してきたかもと言えたんですよね。

 

若いカラシナの花にもやってきました。

f:id:ma23_t:20210211183306j:plain

1ヶ月先じゃないかと思うようなシーンでした。

 

昼頃からは雲が多くなり、冷たい風とともに気温がぐっと低下。

f:id:ma23_t:20210211183319j:plain

活発に飛んでいたモンキチョウはおとなしくなりました。

 

この日、まさかのメスにも出会えました。

f:id:ma23_t:20210211183331j:plain

今はまだ2月の半ば、まったくフライングどころじゃなかったです。

 

こんなに撮影できるとは思えず適当な靴を履いてきたので足の裏の痛いこと。ほんとにまさかまさかの蝶あそびとなりました。

 

2/11/2021・大阪府にて