蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

1/13/2020・今年初めての蝶あそび、年を越した蝶たちの姿を見てきました

今年初めての蝶あそび。昨年末より観察している越冬集団の様子をみに、次男と出かけました。前の週にかなりの突風が吹いたので少し心配でしたが、集団のほとんどが残ってたので安心しました。

 

いつものマテバシイ集団。

f:id:ma23_t:20200119102403j:plain
ムラサキシジミが一番上に加わり、9つの集まりになってました。集団はちょこちょこと動きを変えているようです。

 

よく晴れていたので、空の青色を入れてみました。

f:id:ma23_t:20200119102429j:plain
この日も風で枝が大きく揺れるので、近づけたレンズに集団が当たってしまわないかとひやひやしました。

 

散歩がてら場所を移動すると、ムラサキシジミがちらちら。

f:id:ma23_t:20200119102514j:plain
少し飛んではしばらく開翅の繰り返し。冬にブルーを見ると元気が出ますね。

 

アラカシの2つもご無事で。

f:id:ma23_t:20200119102535j:plain
向かい合った姿が印象的でした。

 

別の集団の様子も確認。

f:id:ma23_t:20200119102554j:plain

数は減りましたが、こちらも残ってました。

 

この日は年始に新しく入手したマクロレンズの試し撮りをしたり、来シーズンからのセッティングを考えることができました。

 

さて帰ろうと車に戻ったところで、広角レンズを落としてしまったと思い、焦って探したあげく結局は持ってきていなかったというハプニングがあり、毎度のことですが慌てないようにしなきゃと思いました。

 

今年は暖冬の影響なのか、この時期にしては多くの姿に出会えました。

 

1/13/2020・大阪府にて

あけましておめでとうございます 〜2020年のはじまり

昨年はブログへの訪問、蝶あそびのご協力をいただきありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

年始のご挨拶より〜

f:id:ma23_t:20200102123536j:plain

f:id:ma23_t:20200102123545j:plain

思い出に残った蝶たちの出会いから選びました。

 

まずは南アルプスのクモマツマキチョウ。

f:id:ma23_t:20200102123557j:plain

昨年は久しぶりに友人と信州へ。スミレに来たところを2人だけで楽しめたのはいい思い出になりました。友人はしばらく海外勤務になるので、ますますの活躍を願ってます。一度くらいはあそびにいけたらいいな。

 

中国山地のヒメシジミははずせません。

f:id:ma23_t:20200102123611j:plain

羽化したばかりで翅をのばしているところに出会えました。今年は翅がのびきっていないものを撮影してみたいです。でもゼフィルスの時期なので悩むところ。

 

紀伊半島に立ち寄りのアサギマダラ。

f:id:ma23_t:20200102123621j:plain

多くのアサギマダラがフジバカマで吸蜜しているシーンは見ごたえありました。ほんと美しかったなぁ。

 

今年もできる範囲のなかで楽しみたいです。またいろいろな方とも一緒に撮影できたらいいなと思ってますので、お声がけいただけると嬉しいです。

ではみなさんにとって素敵な年になりますように!

 

2020年1月

12/31/2019・今年さいごの蝶あそび、ムラサキツバメの越冬集団を見てきました

ムラサキツバメ越冬の経過観察のため、今年最後の蝶あそびです。気合を入れて脚立を持っていきました。

 

まずはいつものマテバシイの集団。

f:id:ma23_t:20191231163459j:plain

年末までよく残ってくれました。あとはいつまで居てくれるかですね。

 

別の集団、実は前々から見つけていたのですが、撮影できていませんでした。

f:id:ma23_t:20191231163514j:plain

脚立を使い、やっと撮ることができました。

 

もっとも近くで見られるアラカシのムラサキツバメ越冬。f:id:ma23_t:20191231163533j:plain

3つの集団でしたが、1つ減って2つに。

 

丸まった枯葉にムラサキシジミを発見。

f:id:ma23_t:20191231164049j:plain

いい場所に隠れてました。無事に年は越せそうです。

 

前回、撮影を楽しんだ集団も健在。

f:id:ma23_t:20191231164105j:plain

たしか前はムラサキシジミが一番上に居たのですが、この日は位置が変わって一番下になってました。ちょこちょこ動いてはいるようですね。

 

風が強く、あまり撮影には向かなかったですが、撮り納めとしてはかなり楽しめました。来年も継続して観察したいと思います。

 

12/31/2019・大阪府にて

 

さてさて、今年も多くの方々にお世話になり、たくさんの蝶にあそぶことができました。蝶にあそぶろぐにもたくさんの方にきていただき感謝しています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それではよい年をお迎えください。

12/29/2019・生駒の公園をぶらり、いい汗かいてきました

金曜で仕事おさめ、しばらく冬休みです。

翌日は道の駅で買い出ししたり、年賀状を出したり。そして日曜は生駒の公園を歩いてきました。たまには運動しないといけません。

 

まずはエノキの枯葉めくり。

f:id:ma23_t:20191230123552j:plain

すぐにオオムラサキの幼虫が見つかりました。

 

しゃがんでると寒いので、展望台まで一気に上ります。坂がけっこう急で運動不足の身にはこたえました。

f:id:ma23_t:20191230123610j:plain

青空の広がる大阪平野を見ながら少し休憩。

 

さらに上がってぐるっと。

f:id:ma23_t:20191230123631j:plain

この辺りはウラジロミドリやウラミスジといったゼフィルスだけでなく、ミヤマカラスアゲハやオオムラサキなど嬉しい蝶に出会えます。

 

下ってる途中に小鳥の声がしたので近づいてみました。

f:id:ma23_t:20191230123644j:plain

ジョウビタキが実を食べにきてたようです。足音に驚いて、すぐに飛んでしまいました。

 

だんだんと曇ってきたので帰ることに。久しぶりに歩けていい運動になりました。

明日は大掃除。思い切って捨てることをがんばります。

 

12/29/2019・大阪府にて

12/14/2019・蝶友さんと越冬さがし、新たな場所が見つかりました

この日は蝶友さんを案内しながらムラサキツバメの越冬観察です。今までに見つかったポイントのその後の様子や、まだ見ていなかった場所など、じっくり3時間かけてあそびました。新しい集団も見つけることができ、楽しかったです。

 

観察に適したマテバシイの集団。

f:id:ma23_t:20191214212934j:plain

飛散してなくて安心しました。

 

ムラサキシジミも見つかりました。

f:id:ma23_t:20191214212956j:plain

小さなハエが寄り添ってたのが微笑ましく。

 

アラカシのムラサキツバメ3つも健在。

f:id:ma23_t:20191214213013j:plain

うまく越冬できていそうです。

 

1つだけ隠れている個体も見つかりました。

f:id:ma23_t:20191214213038j:plain

どこかの集団から飛散して生き延びた感じがするような。

 

いい場所に見つけたと思って近づいてみると、なんと枯葉でした。しかも小枝と一緒にいるという見事な嘘っぷり。

f:id:ma23_t:20191214213132j:plain

ムラサキツバメはきっとこのシーンに擬態してるんじゃないかと思えます。

 

今回、新しく集団が見つかりました。

f:id:ma23_t:20191214213149j:plain

上の方に1つだけムラサキシジミが混じってました。

 

本日の案内では、蝶友さんも楽しんでいただけたようで一安心。どうもお疲れさまでした。

集団については、年末にも出かけてみたいと思います。

 

12/14/2019・大阪府