蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

10/16/2016・ヤクシマルリシジミの産卵 ~ ウバメガシの若い芽をじっくり選んで卵を産みつけていました

土曜はすごくいい天気だったのにフルで仕事。思いのほか疲れてしまい、日曜も全く早起きできず。朝から天気が良さそうなのにもったいないことしたなぁと思いながら、先週に引きつづきヤクルリの撮影に出かけることにしました。前の週に見ることができなかったメスの産卵シーンが今回のお目当てです。

 

この日は車で。到着はまたもやお昼です。

f:id:ma23_t:20161021100614j:plain

先週はおとなしかったメスが元気に活動していました。オスは相変わらず活発でしたが、だいぶと翅が傷んできてました。

 

今日は産卵シーンに専念すべく、ウバメガシの辺りをうろうろ。ちょこちょことメスが飛んでいるので期待できそうです。

 

天気予報では曇りだったので、撮れればいい感じになるだろうと思っていたのですが、意外と強い日ざしで暑いくらい。天気予報、全然当てになりませんね~。飛んでるメスを見つづけては産卵のチャンスを待ちました。

 

しばらくするとメスがウバメガシの葉に止まりました。

f:id:ma23_t:20161021100712j:plain

新芽に移動してごそごそ。お腹を曲げたりとあやしい動き。

 

これは間違いなく産卵するでしょう〜

 

って見てるも細かく動くだけでちっとも産卵を始めません。微妙な位置を気にしているのか、産みつける場所をすごくじっくりと見定めているようでした。

 

かなりの時間をかけてようやく産卵を初めました。

f:id:ma23_t:20161021100736j:plain

新芽の付け根に産卵したあと、飛んでいきました。

 

飛び立った後をみると小さな卵が1つ。うすい水色をしていました。

 

無事に産卵も撮れたので、残りの時間はゆっくりとメスの撮影を続けることに。

f:id:ma23_t:20161021100748j:plain

何かあるんでしょうね。ストローを伸ばしていました。

 

葉先でゆっくりと翅を広げていたり。

f:id:ma23_t:20161021100753j:plain

食樹との開翅ショットになりました。

 

今日はウバメガシの前で待ちながらの撮影スタイル。日ざしがちょっと暑かったけどいろいろなシーンを楽しめて良かったです。

 

今回産卵を観察してみて思ったのは、メスが葉に止まってから産卵に至るまでの時間がすごく長いこと。あんなに時間をかけるとは思ってもみませんでした。ちょっと考えてみましたが、ウバメガシは葉が硬くなってしまうため、幼虫が柔らかい葉を食べつづけられるよう、慎重に芽を選んでいるのでないかと…

孵化した我が子のためを想う母の一面を見たような気がするのでした。

 

10/16/2016 泉南地方(大阪府)にて