蝶にあそぶろぐ

~春はギフチョウ・夏はゼフィルス・四季をたのしみ・蝶にあそぶ~ 蝶の写真を撮りながら蝶あそびをつづります。

4/30/2019・平成最後の蝶あそび、アゲハの産卵シーンが撮れました

平成最後の日、傘をもって外へ出かけてみると思いのほか蝶の飛ぶ姿の多いこと。時期が遅いと思っていたアゲハも、新鮮な姿が混じっていたので、自分にとってまだ納得の撮影ができていなかった産卵シーンを狙ってみることにしました。

 

アゲハはミカンやサンショウなど、柑橘系の若い葉に産卵するのがポピュラーですが、産卵そのものはおよそ3秒程度と短く、しかも1つ産むとすぐにその場から離れるように飛び立ってしまいます。産卵シーンを撮るとなると、その間に近づきシャッターを押さなければならないので、チャンスはほとんど一瞬しかありません。

 

自分のなかで産卵撮影のポイントは、

  • 産卵姿勢で卵をみせる

といったシンプルなものですが、これに加えて、いつも意識している

  • 新鮮な姿である(何らかのテーマがない限り)
  • 産卵するアゲハの姿を隠さない

これが自分の合格基準になるので、身近な蝶であっても簡単にはいきません。

 

時おり脚で葉に触れつつ、食樹のまわりを飛ぶメスがいたので、これはきっと産卵するだろうと、その瞬間を待ちます。脚で葉に触れるのは、産卵に適した葉かどうか調べているとのことです。

f:id:ma23_t:20190430224012j:plain

何度もチャンスを逃しましたが、ついにベストな位置の葉につかまりました。お腹をぐっと曲げていよいよ産卵です!

 

卵が葉に産みつけられました。

f:id:ma23_t:20190430224025j:plain

卵もしっかり写すことができ、ようやく満足いくアゲハの産卵が撮れました。

 

今までさんざん苦労してきた産卵シーンですが、平成最後の日に撮ることになるとは、いい締めくくりになりました。

新しい令和の時代もマイペースながらこだわりを大切にして蝶あそびを楽しんでいきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

4/30/2019・大阪府にて

4/28/2019・近場の散歩でアオスジアゲハを見てきました

GWが始まったものの、天気に恵まれずでのんびりと過ごしています。日曜も朝のうちは肌寒かったですが、少しづつ気温の上昇が実感できたので、次男と散歩に出かけてみました。

 

草むらからモンシロチョウやアゲハ、つづいてアオスジアゲハが飛び始めました。アゲハは時期的に遅かったので、今回はアオスジアゲハを狙います。

f:id:ma23_t:20190428221526j:plain

今シーズン初めての撮影となりました。

草が茂って撮りにくい場所にいたので、あまり追えなかったのですが、家に帰ってから模様の違いに気づいてしまいました。

 

家に戻って昼ごはんを食べたあと、今度は畑へ出かけてみると、アオスジアゲハがねぎ坊主に。アオスジアゲハはちょうど今が出始めのようです。

f:id:ma23_t:20190428221744j:plain

翅を細かく震わせながら花から花へと素早く飛び移ります。

 

みず色のステンドグラスのように透けた翅にみとれることしばしば。

f:id:ma23_t:20190428221751j:plain

上から3つめのみず色を矯正したくなりました(笑)。

 

連写していると、たまたま飛び立ちが写りました。

f:id:ma23_t:20190428221813j:plain

飛び去るまでの間、たくさん撮影でき楽しめました。

 

ちょっとでも外へ出かけると、何かいいことありますね。

 

4/28/2019・大阪府にて

4/20/2019・今年も大和葛城山へカタクリとギフチョウに会いにいきました

久しぶりに天気の良さそうな週末にわくわく。

大和葛城山が気になって、高原ロッジのHPをみると、ちょうどカタクリが咲き始めたとのこと。これはもう行くしかないですね。もちろんお目当てはカタクリギフチョウです。

 

今回も水越峠から出発しました。

f:id:ma23_t:20190425001343j:plain

天気予報では晴れて暑くなりそうなので、早めに歩き始めました。

 

何度も休憩しながら、ショウジョウバカマの密集地に到着。

f:id:ma23_t:20190425001409j:plain

気持ちいい景色が広がっていました。

 

切り株の上に、2つ並んだ可愛らしい花を発見。

f:id:ma23_t:20190425001424j:plain

いやー春ですね。

 

登り切ったところでさっそくギフチョウを目撃。そのあと蝶友さんと合流し、カタクリの自生地に向かいました。

 

林道を歩いているとミヤマセセリ。

f:id:ma23_t:20190425001439j:plain

見つけたら撮らずにはいられませんね。

 

しばらく歩いてカタクリ咲く林床に着くと、すぐにギフチョウに会えました。

 

カタクリにもよくやってきます。

f:id:ma23_t:20190425001454j:plain

今年も葛城山カタクリギフチョウが撮れました。

 

しばらく楽しんだので、いったん場所をはなれます。

f:id:ma23_t:20190425193505j:plain

ロープウェイの駅から山頂に向かう道でもギフチョウに会えました。すごく新鮮なメスでした。

 

そのあとロープウェイで来られたもうお一方の蝶友さんと合流し、一緒に楽しみました。

 

いつもの風景もしっかり撮影。

f:id:ma23_t:20190425001536j:plain

あちこちでギフチョウが舞っていると思いながら見る景色はいいものです。

 

ロープウェイの展望台からの風景。

f:id:ma23_t:20190425001603j:plain

大和の景色を楽しんでから下山しました。

 

この日はカタクリギフチョウともに時期が良かったおかげで、たくさんの撮影ができました。ご一緒した蝶友さん、どうもお疲れさまでした。

 

4/20/2019・大和葛城山大阪府奈良県)にて

4/13/2019・次男と明日香村の里山あるき、ツマキチョウがいっぱいでした

まつみです。

先月末に携帯電話を新しくしました。2年おきに更新しないと基本料金が上がるので定期的な行事です。というわけで携帯のメールアドレスが変わりましたので連絡します。名刺に記載のアドレスはこれまでどおりですので、何かありましたらそちらにお願いします。外出していても携帯電話から見れますし返信もできますので大丈夫です。

 

さてさて、春になりギフチョウの季節になりました。これまで何度か出かけまして、成果あったりなかったり。ちなみに、今のところカタクリツツジでの吸蜜を撮影でき、ぼちぼち順調です。

 

********************

4月になったら家族で石川県へギフチョウに会いに行き、昆虫館へ寄る計画を去年のうちから立ててましたが、次男が風邪をひいたのもあって出かけられませんでした。なので次男を近場でいいから歩きに連れていってあげようと、明日香村の里山あるきに出かけました。

 

快晴のなか、この日はツマキチョウが多く、あちこちで飛ぶ姿に出会えました。パタパタとせわしない飛び方がモンシロチョウとは違います。またモンシロチョウよりも小さいので慣れると見分けがつくようになります。

 

ツマキチョウの飛翔コースをぼんやり確認。ムラサキサギゴケやタンポポ咲く一角に荷物を置いて、あとはお目当てが止まるのをそわそわしながら待ちます。

f:id:ma23_t:20190414033745j:plain

何度も何度も通過のみですが、ついに吸蜜です!ただ気温が高いせいか、翅を全開にはしてくれません。

 

こういうときは、横から狙いましょう。

f:id:ma23_t:20190414033804j:plain

こっちの方が裏面の模様が見られていいかもですね。

 

せっかくの快晴なので、散歩道を歩いて大和の春景色を。

f:id:ma23_t:20190414033902j:plain

桜の花が見頃を過ぎました。

 

木漏れ日が気持ちいい林道を下ります。

f:id:ma23_t:20190414033842j:plain

雰囲気がすごくよかったです。

 

戻ってきた先でもツマキチョウ。

f:id:ma23_t:20190414033918j:plain

今度はタンポポでの吸蜜が撮れました。

 

この日のツマキチョウ、オスばかりでメスは見ずでした。あと数日で最盛期を迎えそうです。

 

今日の散歩では、キアゲハにも出会えました。

f:id:ma23_t:20190414033935j:plain

こちらもタンポポでの吸蜜が撮れました。アゲハも飛んでいましたが撮れませんでした。

 

昼すぎまであそべ、楽しい1日を過ごせました。

 

4/13/2019・奈良県にて

3/30/2019・春の散歩、曇り空のなかモンシロチョウに出会えました

いい天気だったら北陸に行きたかった週末。ま、今月すでに楽しめたからいっかなと自分に言い聞かせ…

 

今日は次男といっしょに近所をぶらぶら散歩。大阪は桜の花がだいぶと増えました。

f:id:ma23_t:20190330175809j:plain

足元を見ると小さな花がたくさん。持ち合わせのカメラとレンズで撮影してみましたが、これくらいの大きさで写すのが精一杯でした。

 

気温が低く、モンシロチョウが弱々しく飛んでは止まってを繰り返していました。

f:id:ma23_t:20190330175826j:plain

花に止まったので近づいて撮影。吸蜜ではなかったようです。

 

飛び立って、すぐ近くの葉に。

f:id:ma23_t:20190330175838j:plain

クリームがかったような色合いの翅が美しかったです。曇り空のおかげで、ゆっくりと出会いを楽しめました。

 

昼すぎからは雨になったので、どこかでじっとしていることでしょう。

 

3/30/2019・大阪府にて